こんにちは、お疲れ様です。
今回は、「クリニック看護師名古屋の給料手取り額は?注意する意外な点も!」というテーマです。
私はよく、友人や親せきから「看護師って給料いいからいいよね~」などと言われるのですが、果たして看護師は本当に給料がいいのでしょうか?
現在私はパート看護師ですので時給制なのですが、常勤で働いていたころは基本給を元にお給料をもらっていました。
もちろん、賞与ももらっていましたよ。
「給料」と一言に言っても、病院やクリニックなど、働く場の違いによってもかなり金額の差がありますよね。
そこで今回は、私が名古屋市のクリニックにて常勤で働いていたころの手取りの給料額と、注意すべき意外な点についてお教えしたいと思います。
もくじ
【名古屋市のクリニック看護師時代の給料手取り額は?】
私が当時常勤で働いていたクリニックは名古屋市にあり、立地としては割と都会な環境でした。
キャリアは、看護師3年目のときですね。
基本給は約20万円で、手取りでは毎月23万円ほどもらっていました。
診療科目は眼科でした。
夜勤なしでこの手取りなら、一見まずまずと思うかもしれませんが、明細を見ても残業代は雀の涙ほどしか付いておらず、当時の私には納得できない額でした。
⇒クリニック勤務の実態!職場によって天地の差があるって本当?
クリニックの場合は個人経営ですから、院長や院長夫人のさじ加減で給料は左右されます。
そうならないためにも、面接時に残業代などについてしっかりと聞いておくべきだったと反省しております。
あなたがもしもクリニック勤務を希望していて、見学や面接に行く際には、細かい給料内容についてもしっかりと質問して、明らかにしておいてくださいね。
泣き寝入りするのは悔しいですからね。
【クリニック看護師の給料で注目すべき意外な点とは?】
クリニック勤務で夜勤がなくても、比較的給料が高いのはなぜか。
それは、天引きされるものが少ないからです。
まず、たいていのクリニックは厚生年金を掛けておりません。
大きな病院などですと、多くは厚生年金制度に加入していますので、従業員は国民年金に加えて厚生年金にも加入している状態となります。
厚生年金の保険料は、自分と勤務先とが折半して支払うこととなるため、給料から天引きされます。
ちなみに私が大きな病院で働いていた時は、毎月2万5千円ほど引かれていましたよ。
ですので、まずはその部分が大きな病院などとは違うところです。
厚生年金を掛けていると、たしかに毎月の支払いは痛手ですが、将来受け取れる年金額が多くなるのが良い点ですね。
その点クリニックは、ぱっと見は給料の割がいいかもしれませんが、そういった点も考慮して転職を検討した方が良いといえます。
【おわりに】
看護師の給料がいいのかどうかは、勤務先にもよりますし、個人の考えにもよりそうですね。
美容外科なんかはとっても給料が良いと聞いているので、私がもっと若かったら転職先に考えるのになあと、ちょっと残念に思います。
クリニック看護師の給料は、けっこう差があるみたいなので、しっかりとリサーチして納得する給料がもらえるところで働きたいですよね。
その際には基本給だけでなく、手当てや天引きされる内容についても注目してみてください。
↓↓応援よろしくお願いしますm(__)m
看護師ランキング