こんにちは、お疲れ様です。
今回のテーマは、「マイナスイオンとは?癒しの発生場所と効果を実感した体験談」です。
私たちは毎日の生活のなかで、かなりのストレスを負い、神経をすり減らしています。
そんな私も、最近また衝撃的な出来事がありまして、心身ともにクタクタになりました(泣)。
生きていると、どうして次から次へといろんなことが起こるのでしょうか。
いい加減、平穏無事に生活してみたいものです。
人は誰しも、知らず知らずのうちに癒しやリラックスを求めています。
ストレスの軽減やリラックス効果をもたらすものとして、「マイナスイオン」があることは、多くの人が知っておられると思います。
マイナスイオンとは、本当に癒しの効果があるのでしょうか?
また、どういったところにマイナスイオンは発生するんでしょうか?
そこで今回は、マイナスイオンの癒し効果や体験談、発生場所などについてお伝えしたいと思います。
もくじ
【マイナスイオンは本当に癒し効果があるのか】
よく、マイナスイオンにはストレス軽減や癒しの効果があると聞きますが、その効果は本当なんでしょうか?
じつは自然界には、「プラスイオン」と「マイナスイオン」が存在しており、通常ならそのバランスは保たれています。
プラスイオンとは
プラスイオンとはプラスの電気を微量に帯びた原子や分子のことをいい、日常生活のあらゆる部分に存在しています。
とくにデジタル社会になった現代では、電子機器に囲まれた生活をしており、それらに触れない生活などありえないほどになりました。
スマホやパソコン、テレビやゲームなど考えてみたら山ほどありますね。
そのため、プラスイオンとマイナスイオンのバランスは崩れ、プラスイオン過多な生活を送っている状態となってしまいました。
プラスイオンがたくさん発生している空気を吸っていると、当然体には悪い影響を及ぼしていきます。
マイナスイオンとは
一方、マイナスイオンはマイナスの電気を微量に帯びた原子や分子のことをいいます。
マイナスの電気を微量に体に取り込むことによって、脳からのα波が増してリラックス効果が得られたり、ほかにも疲労回復や細胞活性、快眠効果など、さまざまな良い効果があるといわれています。
【マイナスイオンはどんなところに発生するのか】
マイナスイオンも、私たちの日常のあらゆるところに存在しています。
しかし、日常生活における生活空間では、ごく微量しか発生しません。
では、どういったところにマイナスイオンが多く発生するんでしょうか?
主に以下の場所があります。
大きな水しぶき
滝や噴水などといった、大きな水しぶきが飛び散っている場所では、たくさんのマイナスイオンが発生するといわれています。
その理由は「レナード現象(効果)」によるものだとされています。
レナード現象(効果)とは・・・簡単に説明しますと、落下した水は物に勢いよく衝突すると分裂するんですが、その分裂する際に大気中にある細かい汚染物質を正常化するマイナスイオンが、大量に発生することをいいます。
森林
森林には多くの木々が生えており、その木々たちは常に呼吸をしていて霧のような水滴を発生させていることから、森林にもマイナスイオンが多いのです。
たとえ近くに滝や川がなかったとしても、森林自体がマイナスイオンの宝庫というわけなんですね。
下記に、マイナスイオンが多く発生するものや場所を挙げました。
※容量(個/cm3)
・滝⇒15000
・噴水⇒10000
・シャワー⇒10000
・霧吹き⇒5000
・渓流⇒5000
・森林:3000
やはり滝や噴水、シャワーのような水しぶきに多く発生するんですね。
シャワーだったらどの家庭にもたいていありますから、気軽に使えますね。
私のマイナスイオン癒し体験談
私は家族でよくキャンプに行くんですが、森林の中にテントを張り、一日過ごすことによって、めちゃくちゃリラックスすることができます。
テントやその他の準備や片付けって、けっこう大掛かりなんですよ。
持って行くものが多いですしね。
でも思い返してみると、毎回テントの準備や後片づけが全然疲れないんです!
あの作業を家の中でやったとしたら、どっと疲れが押し寄せてくると思うんです。
考えただけで無理です^^;
きっとこれも、マイナスイオンの中で準備や片付けをしているからかもしれません。
また、普段寝つきが悪い私がテントの中ではたいてい熟睡できるんです。
しかも、超早起き(笑)。
やはりマイナスイオンの効果を感じずにはいられません。
【おわりに】
部屋の周りを見渡すと、本当にたくさんの電子機器に囲まれていますよね。
とくに携帯やパソコンは、現代の人たちは触れない日はないのではないでしょうか。
そう考えると、私たちは日ごろたくさんのプラスイオンの中で生活しているんだといえます。
ストレス社会に拍車をかけているのも頷けますね。
マイナスイオンを意識して浴びることで、心身ともに良い効果を及ぼしてくれるのは本当のような気がします。
少なくとも私は、毎回のキャンプでかなり癒されていますから、マイナスイオンの癒し効果は本当だと実感しております。
最近では、下記のようなマイナスイオンを発生させる空気清浄機もありますよね。
忙しくて、マイナスイオンがある場所になんて出かけられないわ!という人にはもってこいだと思いますよ。
|
あなたも意識的にマイナスイオンを浴びて、日々のストレスを少しでも軽減してくださいね。
↓↓応援よろしくお願いしますm(__)m
癒し・ヒーリングランキング
⇒焚き火で落ち着く理由は何?動画でも効果あり!炎の不思議を体験しよう。
⇒癒しグッズ/プチプラでも十分な効果が得られる3つをご紹介。