こんにちは、お疲れ様です。
今回は、「運気が変わる時に起こることは?前兆やサインを受け取り幸せになろう」というテーマについてお話させていただきます。
人生は人それぞれ、皆違う環境で過ごして行くのですが、しかしすべての人に共通するものがあります。
それは、人生には必ず節目があるということです。
運気の流れは一定ではなく、もちろん人によってバラバラなんですが、どんな人の人生にも「節目」というのは訪れるのもであり、その節目の際に運気が変わる場合には、何かしら前兆のようなサインを感じることがあるのです。
しかし多くの人は、それを運気が変わる前兆だとは知らずに過ごしている場合がほとんどです。
もしも、運気が変わる時にその前兆やサインが分かれば、今後の人生がさらに充実して過ごせそうですよね。
そこで今回は、運気が変わるときに起こる前兆やサインについてご紹介したいと思います。
もくじ
運気が変わる時に起こる前兆やサインは?
では、運気が変わるときに起こる前兆やサインには、具体的にどのようなことがあるのでしょうか?
以下に主なものを挙げてみました。
①寝ているのにやたら眠い、またはだるい
これは代表的な前兆なのですが、運気が変わる時の前兆として、ちゃんと寝ているのにやたらと眠かったり、体がだるいといったサインです。
運気が変わる時というのは、無意識のレベル下では既にその準備が始まろうとしています。
新しい環境や人間関係に馴染むために、それに相応しいエネルギーに入れ替わろうとするのですが、その時にどうして疲れを感じてしまい、眠気や倦怠感といった症状で表れてくるのです。
このようなときは、次のステージに備えてエネルギーが変化しているのだと捉え、休めるときは無理をせず休むようにしましょう。
運気がいよいよ変わって馴染んでくると、いつも通り元気になるはずです。
②仲が良かった人と合わなくなる、疎遠になる
これも運気の流れが変わる時の代表的なサインです。
今まであんなに仲が良かったのに、友達や同僚と話が合わなくなったり、なぜか予定が合わず疎遠になるなどして、自分の周りの人間関係が変化し始めます。
これは、あなたの運気が変わり次のステージへと上がったために、周りと波動が合わなくなったことが理由です。
「類は友を呼ぶ」とはまさにその通りで、自分と波動が同じか似ている者同士が引き寄せ合い、仲の良い友達なり同僚となるのです。
しかし自分の波動が変化した時、今まで一緒に仲良くしていた人たちに対して、違和感や居心地の悪さを感じ始めます。
とても仲が良かった人たちと疎遠になってしまうのは寂しかったりもしますが、その分新しい出会いもありますので、前を向いて進んでいきましょう。
これから先の人生において、必要な物や存在だけが残っていくということですね。
③新しいことにチャレンジしたくなる
運気が変わるときには、新しいことにチャレンジしたくなるのもサインの1つです。
思い切って転職をしてみたり新しい趣味を始めてみたり、イメージチェンジをしてみたくなるなど、未知の世界に足を踏み入れたくなるのです。
これは、あなたの運気が変わって1段階ステージを上がったことで、それに見合ったものを無意識のうちに見つけようとしているためなのです。
④病気や怪我が起こりやすくなる
わりと大きな病気や怪我に見舞われることも、運気が変わるサインだといわれています。
なんだか物騒のような気がしてしまいますよね。
しかしこれは、今までの運気をリセットし、次の運気に乗るために起こりやすくなっているのです。
いわゆる「好転反応」というものでしょう。
またこれを乗り越えることで、自分自身の成長にも繋がります。
さらには、これまでの価値観や人生観が大きく変化することもあり得るのです。
⑤断捨離したくなる
運気が変わる時というのは、人間関係もそうですが今まで自分に関係していたものに対して、違和感を覚えやすくなります。
ですので、急に思い立ったように断捨離をして以前の持ち物を処分したり、部屋中の大掃除や模様替えを始めるのもサインの1つです。
スッキリとした部屋を見回したとき、1段階ステップアップした自分を実感することができるでしょう。
⑥将来に対して悩みや迷いが生じる
人間は、普段は慣れた環境に身を置き、安心と安全に満たされた環境の中で過ごすことを好むのですが、運気が変わるときには「このままでいいのかな」「このままじゃ駄目だ」などといった悩みや迷いが生じてきます。
転職や起業などが良い例ですね。
これは、ぬるま湯から出て次のステージに上がりなさいというサインですので、思い切ってぬるま湯から上がってみると、思わぬ素晴らしい世界が広がっているかもしれません。
⑦懐かしい人から連絡があったり再会する
しばらく 会っていなかった人から突然連絡があったり、ばったり再会するのも運気が変わるサインといえます。
普通はなかなか無い出来事ですから、何かピンと来るものがあるかもしれませんね。
その人物はあなたが進む新しいステージにおいて、重要なキーマンとなる場合もあります。
⑧物事が順調に進まなくなる
これまでトラブルなく順調だった仕事がトラブルに見舞われたり、なぜか物事がうまくいかなくなるのも運気が変わる前に起こることです。
自分がとくにミスをしたわけでもないのに、突然そのようなことになってしまいますと、不安になったり焦ってしまいますが、これは「もう不要」だというサインなのです。
打開策としては、新プロジェクトの立ち上げや新ジャンルへの参加など、今まで挑戦しなかったことに挑戦することです。
そこには、これからのあなたが活躍するべきステージが待っています。
思い切ってチャレンジすることで、運気は上がっていくでしょう。
運気が上昇するときに起こる前兆やサインは?
では次に、運気が上昇するときに起こる前兆やサインについて挙げました。
①電化製品が壊れる
運気が上がる前兆として、電化製品やスマホ、携帯電話などが壊れることがあります。
これは、今までの古いしがらみを捨てて、新しいステージへ踏み出すきっかけであると考えられます。
私はある年に、エアコン・固定電話・冷蔵庫・電気ポットが次々と壊れた年がありました。
次々と壊れていくものですから恐怖を感じましたが、たしかに今振り返ってみますと、運気が上昇したのではないかと感じています。
②幸運なアイテムを目にするようになる
運気が上がっている時には、見ると幸運だといわれている物を見る機会が多くなったりします。
ちなみに、見ると幸運だといわれているアイテムには次のようなものがあります。
・二重になっている虹
・天使の梯子(天使の階段)
・彩雲
・流れ星
・黄金虫
・てんとう虫
・ヤモリ
・蛇
・四つ葉のクローバーを見つける
・エンジェルナンバー(ゾロ目)
・自分の周りを飛ぶ蝶々
・白い羽を見つける
などです。
「天使の梯子(はしご)」とは、「薄明光線」という気象現象で、厚い雲に切れ目が入っているときに、太陽の光りがこぼれて見えるような現象のことをいいます。
また、「彩雲」とは虹色に輝いて見える雲のことで、滅多にお目にかかることはできないため、見かけた時には大変縁起が良く運気の上昇が期待できます。
おわりに
運気が変わり1つ上のステージに上がるときには、好転反応ともいうべき事柄が起こることが分かりましたね。
そのときは、なんとも嫌な気持ちになるかもしれませんが、すべては次のステージに必要なことだと考え、前向きに進んで行きたいものですね。
思えば私も長年勤めていた病院があり、「私はきっと、このまま定年までずっとこの病院で働くんだろうな」などと考えていたのですが、あるときから急に居ても立ってもいられないくらいの感覚に襲われ、「このままではいけない!」と思い立ち、転職を決意しました。
すっかり古株になっていた私が退職するということで、周りはとても驚いていましたよ^^;
あのとき仲が良かった同僚たちとは、退職後も何回か食事には行きましたが、今ではすっかり疎遠になってしまいました。
家はわりと近いので、連絡すればいつでも会えるのでしょうが、なぜか連絡したいと思わなくなってしまいました。
あんなに気が合って楽しかったのに、本当に不思議です。
しかし、自分の運気や波動が変化したものと受け止め、今は新しいステージで頑張っていくのみなんだと感じています。
同僚たちにはもちろん感謝しつつ、これからも運気が上昇するサインを見過ごすことなく過ごしていきたいと思います。
応援いただけると嬉しいですm(__)m
人気ブログランキング