こんにちは、お疲れ様です。
今回は、「ポジティブになる方法は?引き寄せの法則で幸運を手に入れよう!」というテーマについてお話させていただきます。
突然ですが、「引き寄せの法則」をご存知ですか?
もしかしたら、言葉だけでも聞いたことがあるかもしれませんね。
引き寄せの法則とは、自分が望む現実を思考で引き寄せること、思考が現実を作るという法則のことをいいます。
信じがたいかもしれませんが、ポジティブ思考の人には嬉しい楽しい出来事が次々と起こり、ネガティブ思考の人には悲しい辛い出来事が起こりやすくなるんですよ。
できることなら、毎日を幸せに楽しく過ごしたいですよね。
では、ポジティブ思考になるためにはどうしたら良いのでしょうか?
そこで今回は、ポジティブになる方法や、引き寄せの法則を使って幸せになる方法などをご紹介したいと思います。
もくじ
ポジティブになる方法は?
いきなりポジティブになれといわれても、今までネガティブ思考で過ごしてきた方にとっては、無理なことだと思ってしまいますよね。
しかし、今までの自分から生まれ変わり、ポジティブになれる方法はあるんですよ。
もし興味がある場合は、以下の方法を試してみてくださいね。
①ポジティブな言葉を口にするようにする
ポジティブな人というのは雰囲気が明るいだけではなく、発する言葉もポジティブなことを口にします。
一方、ネガティブな人というのは思考もさることながら、口を開けばネガティブな発言ばかりという場合が多いですよね。
そんな時には、ポジティブな人を真似て自分もポジティブな言葉を意識して発するようにしましょう。
嘘でもいいです。そんなわけないじゃんと疑っていてもいいです。
無理やりにでもポジティブな言葉を発し続けることによって、そのうち不思議と心が軽くなり、徐々に前向きな気持ちが芽生えてくるのです。
そうなってくると、おのずと自分のオーラも明るくなってくるため、周りの目や反応も変わっています。
それが実感できてうれしくて、さらにポジティブな言葉を発する・・・ポジティブループの出来上がりです。
道具もいりませんし難しいことではないと思いますので、今日からでも始めてみてくださいね。
②自分を認めてあげる、自分を好きになる
ネガティブな人の多くは、自分に対してコンプレックスを抱き「どうせ自分は」「なんてダメな人間なんだ」と、自分で自分を否定しています。
誰にでもコンプレックスはあります。
全くないのは、アンドロイドか宇宙人くらいでしょう。
いや、アンドロイドや宇宙人はコンプレックスという概念がないだけかもしれませんね。
ポジティブな人というのは、自分のコンプレックスさえも強みに変え、1つのネタとして笑いを取ったりなどします。
自分を否定して嘆き悲しむのではなく、自分を認めているからそのような行動が取れるのだといえますね。
自分を認め、好きになってあげることで自然と自信もわいてきますし、結果として前向きな思考に向いていけるのです。
鏡の前で、「今日もよく頑張った」と労ってあげてください。
③成功体験を積み上げる
②にも関連してくることですが、成功体験を何度も経験することで、自分に自信が付き自己肯定もできるようになっていきます。
といっても、大それた事柄じゃなくて大丈夫です。
毎日1ページ以上学習が続けられた、毎日20分のランニングが続けられた、美味しい料理が作れるようになったなどなど。
「自分ってスゴイじゃん!」という感情を持つことが大事ですので、小さなことでいいので始めてみることをおすすめします。
④ポジティブな人と行動を共にする
自分が一緒に過ごしていて、楽しい!と思えるような人と行動を共にしてみましょう。
そういった人と一緒に過ごすことで、周りの「気」も明るくなり、自然と自分も前向きに明るくなれるから不思議です。
明るく楽しい気持ちというのは、人間にとって重要な部分を占めているといえます。
反対に、一緒にいて心が苦しく疲れてしまうような人とは、すぐに離れるようにしましょう。
ネガティブな感情や「気」が増強してしまいます。
⇒離れた方が良い人の特徴は?出会ってしまうワケや離れる究極の方法も
⑤健康的に過ごす
健康的に過ごすことは、心身の安定を図り前向きな思考にさせてくれます。
ゲームばかりして寝不足だったり、ジャンクフードやインスタントばかりを口にしていますと、心は荒み体調も悪くなってしまいかねません。
生活リズムを整えて体に良い物を口にすることで、心身が喜び前向きな気持ちを引き出させてくれます。
⑥服装や持ち物に明るい色を取り入れる
普段使用している服や持ち物を、明るい色にしてみるのもおすすめです。
目にする物や身に付けている物が明るい色になると、人間の心理や行動にも変化が起こるのです。
暖色系がいいですね。
または、「これいいな!」と直感で感じた物でもいいですよ。
自分の心が喜びそうなものを選んでみてください。
もしも明るい色が苦手な場合は、かえってストレスになってもいけませんから、イヤリングや化粧ポーチ、靴下などちょっとしたものでもいいので、明るい色に変えてみるといいですね。
⑦笑う
笑っている顔と不機嫌な顔、2つの顔が目の前にあったら、迷うことなく笑った顔の方が印象が良いですよね。
ネガティブな人は思考が後ろ向きになっていますから、顔に覇気がなく笑顔が少ないことが多いです。
ですから、意識して笑顔をこころがけることで、ビックリするくらい周りの反応が変わってきますよ。
難しかったら、口角を上げることを意識し、「笑みを浮かべる」だけでも構いません。
私は看護師をしているのですが、以前まったく笑わない看護師と一緒に仕事をしたことがありました。
その人を取り巻く空気は重々しく、こちらも構えてしまうようなかんじでしたので、実際に患者さんにも文句を言われていました。
何はなくとも、笑顔を作ることはポジティブになれる基本だと思います。
引き寄せの法則の基本は「ポジティブ」な思考と言葉
嬉しいことや楽しい出来事が起こると、気分が高揚し最高に幸せな気持ちになりますよね。
そのような幸せな気持ちを持ち続け、ポジティブな思考や言葉を発していると、引き寄せの法則が発動されて幸運な出来事が次々と起こるようになります。
引き寄せの法則の基本は、ポジティブな思考と言葉です。
「絶対に成功する」「絶対に幸せになれる」と思いながら実際に言葉にしていると、本当にそれが現実になっていきます。
信じがたいかもしれませんが、引き寄せの法則を使って成功した人や幸せになった人たちは実際にたくさんおり、私もそのうちの1人です。
私は子供時代はどうしようもなく根暗でネガティブで、外見にも中身にもコンプレックスを抱えていて「自分のいいところは何1つない」と、自分で自分をけなして毎日を過ごしていました。
そんな状況ですから、嫌な事は輪をかけて起こり、そしてさらに「自分はなんて不幸なんだ」と、負の感情のループに陥っていました。
しかし大人になったあるとき、「引き寄せの法則」や「言霊」の存在を知りました。
ネガティブな言葉を発していると、本当にそのようになってしまうと知った私は、嘘でもいいからポジティブな発言をするように意識してみたのです。
するとどうでしょう。
あれほど嫌いだった自分に対して、少しだけ自信が持てるようになり、自信がついたことでどんどん人とコミュニケーションが取れるようになっていきました。
すると周りの反応もガラッと変わり、からかってきたり嫌味を言ってくる人がまったくいなくなったのです。
その後は彼ができたり結婚できたりと、人生がどんどん上向きになっていきました。
やはり引き寄せの法則の基本は、ポジティブな思考と言葉だといえます。
取り巻くオーラや「気」の流れも変わっていきますから、物理や科学では証明できないパワーが、そこには働いているのです。
おわりに
ポジティブな思考であり続けろといっても、人間なのですからときにはネガティブな思考も出てきてしまうと思います。
それは仕方ないことですよね。
しかし、ポジティブな人というのはいつまでも引きずらず、切り替えが早くできるのも特徴の1つかなと感じます。
看護師の仕事をしておりますと、引きずりたい事柄はどうしても出てきてしまうのですが、早く気持ちを切り替えて新しいことに目を向けたりするように意識しています。
ポジティブな思考でもって引き寄せの法則を発動させて、自分が望む幸運を手にしてくださいね。
では、今回はこのへんで。
応援していただけたら嬉しいですm(__)m
人気ブログランキング