こんにちは、お疲れ様です。
今回は「仕事が続かないスピリチュアル的な意味やメッセージは?体験談も」というテーマについてお話させていただきます。
世の中には、就職が決まって仕事に就いても、長続きしないという悩みを抱えていらっしゃる方も多くいるかと思います。
世間の目、とくに年配の方々からすれば「コロコロ仕事を変えるなんて」と、あまり良い印象を持ってもらえないかもしれないため、気後れしてしまったり自分に自信を無くしてしまう場合も出てきてしまうかもしれませんね。
しかし、「仕事が長続きしない」ことには、じつはスピリチュアルな意味やメッセージが込められている場合があるのですよ。
一見、仕事とスピリチュアルだなんて結びつかなそうですよね。
そこで今回は、仕事が長続きしないスピリチュアルメッセージや意味についてご紹介したいと思います。
もくじ
仕事が続かないスピリチュアル的な意味やメッセージは?
仕事が長続きしない、せっかく就職してもすぐに辞めてしまう・・・
このように、仕事が続かないというのはもちろんスピリチュアル的なことだけではなく、その時の運気であったり性格であることも関係してきます。
そのなかで、少なからずともスピリチュアル的な意味もあるよということをお伝えしておきますね。
スピリチュアル的な観点から言えば、仕事が続かないのは「魂を磨くための訓練」または「自分の役割ではない仕事に就いた」ことがいえます。
人は、人間として転生してこの世に生まれた時から、人生を通して魂を磨くための訓練をして成長していきます。
遭遇する出来事や出会う人というのは、何1つとして不必要なものはなく、すべてにおいて意味を成しているのです。
仕事もそのうちの1つで、自分の魂を磨くためにその仕事に就いたことが考えられるのです。
では、なぜその仕事をすぐに辞めてしまうのか。
それは、その時に与えられた魂の訓練を終えたため、必要がなくなったためだと捉えることができます。
魂の訓練の難易度や種類は人それぞれですので、仕事においての訓練サイクルが早い人もいるのです。
そしてもう1つの「自分の役割ではない仕事に就いた」ですが、なぜ自分の役割でもない仕事に、あえて就かなければならなかったのか・・・
それは自分の魂の訓練に必要だったからです。
人間関係もそうですが、なぜ嫌な人や自分と合わない人に出会わなければならないのかと、不思議に思うことがありますよね。
この時も同様で、自分が魂を磨くために必要だから出会うのであり、すべての出会いには意味があるのですよ。
⇒離れた方が良い人の特徴は?出会ってしまうワケや離れる究極の方法も
経験は必ず役に立つときが来る
仕事が長続きせず職を転々としてしまいますと、自分を責めてしまったり自信喪失になってしまったりもしてしまいます。
しかし、考え方を変えてみますと、さまざまな職場で仕事をしてきたという「経験」は、失われることなくいつか必ず役に立つときが来ます。
経験というのは、蓄えている最中のときには実感がないのですが、あるときふと振り返ったときに、自分のスキルや知識が蓄えられていたことに気が付くものなのです。
私が以前一緒に働いていた看護師の中に、職場を転々としている年配の看護師さんがいました。
ほとんどの科を網羅してきたという彼女は、とても知識が豊富で自信に満ちている人でしたよ。
我が強かったせいで上司とうまくいかず、結局その職場も半年ほどで辞めていかれましたけど。
ですから、経験は力なりというのは嘘ではなく、必ず役に立つときが来ると思いますので、あまり自分を卑下せず前向きに過ごすようにしてくださいね。
私のスピリチュアル体験談
私は看護師になって20年以上経過しているのですが、そのうち7回ほど転職を経験しました。
なかには結婚や出産、育児による転職のときもありましたが、ある職場に就職した時には、職場の「気」が重く黒く淀んでいて、案の定人間関係も仕事環境もずさんで最悪な職場でした。
数か月頑張ってはみたものの、やはり自分の生気が吸い取られていくのを感じ、自分の中では最短の3か月で退職を決意しました。
なかば、かなり強引でしたが^^;
その次の職場はとても人間関係が良く、空気も明るくて淀みがない職場でした。
あのときの酷い職場で働いていた時は、「なぜこんな目に遭わなければならないのか、、」と落ち込んだり泣けてくることもあったのですが、すべてはその後の良い職場に出会うためだったのかな、こんな悪い環境の職場もあるんだということを学ぶためだったのかなと感じています。
おわりに
仕事が長続きしないことは、一見すると辛抱が足らず、あまり良いイメージを持たれないかもしれませんね。
しかしスピリチュアル的に考えてみると、人より多くのことを学んでいる、魂を磨く訓練が多いという高次元からのメッセージですので、一生懸命前向きに頑張っているかがどうかが、じつのところ一番大事になってくるのです。
また、様々な職場を経験したことによって、思わぬ得意分野が見つかるかもしれませんし、理想的な職場に出会うかもしれません。
ですから、自分をダメだなんて思わずに、「魂を磨くための課題を多く受け取っている」ためだと受け止めて、1つ1つクリアしていきましょう。
そうすることで、素晴らしい未来が見えてくるはずです。