こんにちは!
今回は、「看護師40代は転職すると後悔する?失敗しないための4つのコツ」についてです。
女性は様々なライフステージによって、転職をしなくてはならないときがあると思います。
家計のためだったり、子供の教育費のためだったり、はたまた持病が出てきたり体力が衰えてきた場合、比較的ラクな職場に変えるなどが主な理由ですかね。
私も2年ほど前に40代で転職を経験しましたが、やはり20代の若いときの転職と40代の転職とでは、転職活動時からいろいろ違いましたし、就職した後も扱いが全然違いましたよ。
そこで今回は、自分の実際の経験を元に、看護師40代が転職に後悔や失敗しないための4つのコツについてお話したいと思います。
もくじ
【40代看護師が転職先を決めるときの注意点とは?】
一般的に見て、40代以降の看護師というのはベテランに見られます。
ブランクがあろうがなかろうが、それまでどんな職場にいたのか関係なしに、まずは年齢で判断が入ってしまうのが現状です。
そこで、40代看護師が転職活動をする際に失敗しないためのコツを挙げてみました。
①見学の際は、スタッフの年齢層も確認すること
これは、こちらの記事に詳しく書いております。
⇒40代看護師の転職先 重要!スタッフの年齢層も事前にチェックすべし!
職場のスタッフが20代の若い子ばかりですと自分が浮いてしまい、そのうち居心地が悪くなる恐れがありますし、50代60代の方ばかりの職場だと、力仕事がほとんど回ってくる恐れが否めません。
病棟や施設ではなく、クリニックなどの力仕事がほとんどない所ならいいと思いますがね。
私は以前、転職ではないんですが、働いていた職場に20代の若い子たちがわんさか入職してきたことがありまして(時給をupして募集をしたら、若い子がたくさん入ってきたらしい)、一気に詰所の色が変わり居心地が悪くなったという経験があります。
20代の看護師さんが悪いといっているわけではないんですが、やはり世代が違う方がたくさんいると、自分の浮き方がハンパないのを痛感しましたね^^;
ですので、見学の際にはスタッフの年齢層もチェックするようにしてください。
②力仕事の有無あるいは程度をチェックすること
40代は、体に衰えが出始める年代です。
若い頃は力仕事も難なく行っていたでしょうが、40代を過ぎたら無理は厳禁です。
思わぬ怪我や持病を招きかねませんからね。
健診センターやクリニック、オペレーターなどの仕事なら力を使うことはほとんどないと思いますが、施設やデイサービス、病棟などに転職を希望する際には、どれくらい看護師は力仕事をする必要があるのかを、しっかりチェックしてください。
施設や病棟によっては、介護士さんがほとんど行ってくれるところもありますし、もちろんその逆もあるので、上辺だけの情報で決めてしまうのは大変危険です。
私は以前、比較的元気な人が入居しているといわれている「サ高住」に就職したことがあったんですが、見学を怠って即就職を決めたばっかりに、地獄を味わいました。
悪いことは言いませんので、必ず見学には行き、看護師の仕事内容をしつこいくらいに質問して確認することをおすすめします。
③持病は事前に伝えておく
面接の際、採用されないことを恐れて持病を言わない方がいるということを聞きました。
しかし、それでは後々自分の首を絞めることになってしまいます。
少なくとも入職してしばらくは、自分の希望など通らないし言えないのが現状です。
持病を事前に言っておかないと、次から次へと仕事を任されてしまい、結局その職場が辛くなってしまうことも考えられます。
ですので、面接の際には持病がある場合には事前に話し、もしそれで落ちてしまったとしても、また次を探せばいいと思いますよ。
私は持病でヘルニアがあるので、今の職場には事前に話をしており、違和感が出てきたときには力仕事は外してもらってます。
はじめから話してあるので、お願いもしやすいですよ。
④パートの場合、徐々に時間や日数を増やす
こちらに関しては、以下の記事に詳しく書かせていただきました。
採用されたいがために、はじめからMAXで勤務を入れてしまうと、仕事に家事育児・・心身ともに自分を追い込むことになってしまいます。
若いうちは「若さ」で乗り越えられたことも、40代ともなるとなかなか厳しいのが現状です。
ですので、はじめは少し少なめの日数や時間で契約をし、慣れてきたら徐々に増やしていくという方法がおすすめですよ。
職場は、日数や時間を減らすのはイヤな顔をしますが、増やす分には大歓迎ですからね。
しかし、一度増やしてから「やっぱりまた減らしてもいいですか?」は難しいですので、ご家庭や自分の体と相談して、よく考えてから増やしてくださいね。
【おわりに】
以上が、40代看護師が転職する際に失敗しないためのコツでしたが、主に自分を守る項目が多いですね。
そうなんです、やはり体がダメになったら働けなくなってしまいますので、決して無理はせず、できれば50代60代になっても元気に生活していたいですからね。
若い頃は、多少のムリは痛くもかゆくもありませんでしたが、今後は自分の体を優先させながら転職活動をしてくださいね。
理想の職場に出会えることを祈っております。
↓↓応援していただけたらテンション上がりますm(__)m
看護師ランキング